吉岡海底駅のルミライトアート
北海道福島町の「吉岡海底駅」は、青函トンネル内(JR北海道・海峡線)にある、日本で最も低い位置(海面下149.5m)にある駅で(但し、現在は北海道新幹線建設工事に伴い運用休止中)、私は今から十数年前、その吉岡海底駅構内を見学してきた事があります。
その際、同駅構内に、ルミライトアート(特殊塗料であるルミライトにより発色・発光するブラックライトアート)が施された、トンネル状の通路がありました。とても綺麗だったので今でも印象に残っています。
以下の写真2枚は、当時撮影した、同駅構内にあったそのルミライトアートの通路です。当時はデジカメなどはなく(あったとしても全く普及しておらず)、下段の写真は、当時私が使っていた安物のコンパクトカメラでシャッター速度を遅くして撮影したものです。
| 固定リンク
「青函トンネル」カテゴリの記事
- 青函トンネルの開業から四半世紀が経ちました(2013.03.14)
- 青函トンネルの斜坑ケーブルカー(2010.08.30)
- 16年ぶりに青函トンネルを見学してきました(2010.07.29)
- 青函トンネルを題材としたドキュメンタリー映像作品(2009.11.15)
- 青函トンネル開業記念下敷き(2009.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント